R&D(研究開発)部門

■ Supe-J オリジナル教材

日本語をより早くより深く学べる独自の教材を開発しています。

コア・テキスト

OneWord Communication A. Memory Magic Skill 日本語の音声と文字の仕組み / 単語の覚え方
B. Target Words 1000 日常生活で使われる用語を覚える / 人とアクションに関する用語を覚える
Sentence Communication A. Sentence Building 数字とお金の覚え方 / 日時の覚え方 / 外見と位置
B. Situational Conversation 道をたずねる、電車に乗る / 食事をする、買い物をするための会話
Overall Communication A. Script Starter グローマ字、ひらがな、カタカナ、漢字
B. Society and Culture 文化、社会、地理、歴史、経済、政治

サバイバル・ジャパニーズ・シリーズ

Encounters 出会う・動作・緊急 人間関係を表現する言葉 / 要求を明確にする表現 / トラブル時の用語とフレーズ
Settling 住む・働く・付き合う 日本での暮らし / 日本で働く / 余暇を楽しむ
Elements 数字・日にち・外見 数字とお金の覚え方 / 日時の覚え方 / 外見と位置
Outing 行く・買う・食う 日常で使う単語 / 移動に関するシーン / 外出で役立つフレーズ

学習者の負荷を軽減させる記憶術の研究開発

MAMA (Memory Aid Magical Alternative) Method(実用新案登録済)

言語学習の第一歩は単語の習得です。特に欧米系の外国人にとっては、日本語は遠い国の言語です。

スーパーJが開発した「MAMAメソッド」は、脳内の海馬と扁桃体(大脳辺縁系)を活用する記憶術です。日本語に馴染みのない人たちでも、驚くほどの速さで単語を覚えることができ、しかも脳の負荷がなくストレスフリーの速習術です。従来の学習法とは全く異なるもので、日本の特許庁で実用新案に登録されました。(登録第3215185号)

単語を覚えるときには、英語の単語に当てはまる日本語の音のピクトグラムである「MAMAコン」が有効です。日本語の音を思い出すきっかけになり脳に負荷なく楽しく単語を覚えてもらうことが実証されました。スーパーJでは、学習者の負荷の軽減を実現する方法を常に研究しています。

■ ひらがなタイムズ(月刊誌)編集協力

世界100カ国以上に読者をもつ日英バイリンガル・マガジン

「ひらがなタイムズ」は生きた日本の知識を吸収しながら、語学学習も同時にできるユニークな雑誌です。英語と日本語が段落ごとに交互に掲載され、漢字には外国人が読みやすいようにひらがなのルビがつけてあります。当協会は、ひらがなタイムズの連載記事「日本語道場」のコンテンツ制作を担当し、日本語の独自性、さらには異文化をも取り込む寛容性、そして言語構造まで、10ページに渡り記事を展開しています。スーパーJ会員(卒業生)は、このひらがなタイムズをメディアに日本語 & 日本文化を世界に広める活動に参加することができます。

Hiragana Times Website

■ ひらがなタイムズ大規模アーカイブ・ライブラリーの編纂協力

我々は、1986年の初版から最新版まで、全てのひらがなタイムズの編纂を協力し、大規模なライブラリーを構築しました。この取り組みは、ひらがなタイムズが毎月発行されているため、現在も進行中です。Super-Jの受講生および修了生は、12,000以上の記事全てにアクセスでき、これを自身の日本語教育事業に役立てることができます。

  • 1980年代:1号~38号 (643記事)
  • 1990年代:39号~158号(4163記事)
  • 2000年代:159号~278号 (3094記事)
  • 2010年代:279号~398号 (3156記事)
  • 2020年台:399号~438号(969記事)
記事カテゴリー
言葉

日本語、英語の他、言論などを含めた言葉に関する項目。

生活

身体、心、衣食住、気晴らし,交流など暮らしに直結する項目。

文化

芸術、芸能やスポーツ、娯楽、習慣、異文化などに関する項目。

歴史

古代から現在までの歴史的事件や、人物、その背景に関する項目

社会

政治、行政、教育、制度、法律、人物など仕組みなどに関する項目。

経済

企業、製品から労働、賃金、税金、物価など金銭が絡む項目

地理

古代から現在までの歴史的事件や、人物、その背景に関する項目

■ 一般販売 (Textbooks)

現在、Super-Jでは、以下の2冊の一般販売を行っています。自習教材や補助教材として活用されています。ダウンロード型PDF教材であるため、オーディオアイコンをクリックすると音声も聴くことができます。

全 2 件を表示